絹さやえんどう植えました

まだカッコー鳥が鳴きませんが、寒さに比較的強い絹さやえんどうを植えました(仁木町:修学院ファーム)。もう一度7月下旬に秋用のものを植えますが、今回沢山収穫できたら冷凍して冬場に使おうと思います。絹さやという名称は風が吹いたとき揺れて着物の「絹ずれの音」がするからと聞いたことがありますが、確かに収穫の時、もいだ絹さやえんどうを手に持っていると「キュッ、キュッ」と音がしますね。

もう少し背丈が伸びたら、からみつけるように「誘引」というのをします
パクチー(香菜、コリアンダー)とディル(手前)も植えました

やっと株が充実しました(4年目)。中国料理の特殊材料「金針菜(カンゾウのつぼみを干したもの)」にするノカンゾウ(野甘草)

初めてのオムレツを作りました

本日の1年生の実習内容はオムレツです。

卵にすぐに火が通ってしまうので手早く作業を行うことがポイントになります。

生徒は卵が固まってしまったり、フライパンにくっついてしまったりなかなか苦戦を強いられていました。

オムレツの授業はこれから何度もあるので卒業時にはきれいなオムレツが焼けるように日々頑張りましょう!

早速玉子を流し込みます
手早く卵をかき混ぜます
オムレツの形を作っている様子です
勢いあまってフライパンから飛び出してしまいました