「道美展」に出品します!

今日明日は「第52回道美展」の搬入(出品)日です。

せめて学校のレストラン授業で使う食器くらいは自分の手作りでと思い立ち、6年前から「陶芸」をやってきました。

やっと人様の前に出せるようになったと思います(?)

なお、「道美展」作品展は9月10日(火)~16日(月・祭)の期間、札幌市民ギャラリー(中央区南2東6)で行っています。

小品作品と合わせて「2点」出品します
枯木をイメージして「風化」と名付けました。ベースは黒天目釉です
向付(むこうづけ)は「割山椒(わりざんしょう)」にしました。志野釉をかけました

 

手作りケチャップでナポリタン作りました!

今年も修学院ファームでは加工用トマトなどトマト類の収穫が好調で、ケチャップやトマトソースを沢山作る予定です。

今日は2年制の学生がお客様を招待して料理を作りました。

テーマは「トマトとそれを使った加工品」。

冷製パスタなどを食べていただき、お客様はとても喜んでいました。

学生は自分たちの賄い用として、手作りケチャップやトマトソースなどを使ってナポリタンなどを作りました。

冷製パスタの盛り付けです
使ったトマトは中玉のフルティカです
そのほかやラタトゥイユのピザやアイスなどを提供しました

 

自分たちの賄い用のナポリタン

そのほかジャーマンポテトのピザなどを作りました

 

ラタトゥイユでピザを作りました!

今日8月25日は初秋のオープンキャンパスの日で、修学院ファームでとれた野菜でラタトゥイユをつくり、それをトッピングにしてピザを作りました。また中玉のフルーツトマト(フルティカ)を使って「冷製パスタ」を作りました。日頃肉が大好きな高校生たちも野菜のおいしさを十分味わってくれたと思います。

手前はトマトの「冷製パスタ」
修学院ファームの野菜がたくさん入ったラタトゥイユ
ラタトゥイユをトッピングにしたピザ

ピザの焼き上がり

鶏はマスタードソースにしてサラダ仕立てにしました

中学生とティラミスを作りました!

今日8月22日は道東の中学校6校から47名の中学生が来校し、職業体験実習を行いました。

調理師や製菓衛生師などの職業について学習し、その職業としての魅力などを学びました。

実習のテーマは「ティラミス」作り。

材料も作り方も簡単で時間もかからず、またそのおいしさにみんな大喜びでした。

マスカルポーネチーズも今は簡単に手に入ります
まず、しっかりしたメレンゲを作ることが大切です
スポンジケーキの代わりにビスケットを使い、マスカルポーネチーズのムースをかけます
あと器の縁をきれいにして完成です
そのほか、ナプキンの折り方などを学びました

冷汁作りました!

今日は食文化概論の授業で宮崎県の郷土料理「冷汁」を作りました。

まず日本の郷土料理について勉強し、その中から今回の実習テーマ「冷汁」を選びました。

学生たちは「とてもおいしい」と喜んでいました。

他に修学院ファームでとれた「白瓜」で手作りの「糠漬け」をつくりました。

宮崎県はきゅうりの栽培でも有名です
豆腐も入ります
あと「みょうが」と「大葉」、「あじの干物」、「すりごま」が入ります
具材をそろえたら、盛り付けです
冷汁の完成です

ごはんは「麦飯」です

トッピングのあと、冷やした味噌汁をかけて食べます

大根植えました!

今日8月15日は特別な日ですが、仁木町の修学院ファームに出かけて大根の種を蒔きました。

暑い一日でした。時々休憩を入れながら収穫作業と合わせて5時間炎天下で頑張りました。

初冬の大根の糠漬けや、切り干し大根が楽しみです。

トマトが最盛期を迎えました。これでケチャップやトマトジャムを作ります
沖縄のモーユイ(赤毛瓜)。そろそろ食べ頃です
今日の収穫です
植えたのは普通の青首大根や辛味大根、紅芯大根、紅くるり、日野菜かぶ、金町小かぶなどです

白瓜で糠づけ作りました!

本校には糠床というものがあって、正月の「お初釜」や秋の「日本料理賞味会」などで活躍します。そのほか日常的にも作っています。

やはり昔ながらの手作りの漬物はおいしいです(今、こういう漬物が少なくなってきています)。

白瓜は「奈良漬」の材料として使われますが、まだ収穫量が少ないので先に糠漬けを作ってみました。

白瓜。そろそろ収穫です
今年の初収穫は3つほどでした
まずよく洗って、天地を少し切り、縦半分に切りました
中の種を除きます
本校の糠床です
糠の中に沈めます
こうして約10時間から12時間(物によって時間を変えていきます)漬け込みます

オープンキャンパスの日でした

連日の猛暑、外に出るのも控えたいところですが、2回目の夏休みオープンキャンパスを行いました。

修学院ファームで穫れたトマト(フルティカ=中玉のフルーツトマト)や新ジャガ、バジルやローズマリーなどを使って料理を作りました。

本日の料理
食品加工の授業ではブルーベリーアイスを作りました
フルティカ(トマト)の冷製パスタは夏場にぴったりです
鶏は蒸して揚げ、サラダ仕立てにしました
ジャガイモとローズマリーのピザでは新ジャガの「インカのめざめ」を使いました

 

 

イモ掘り始めました!

厳しい暑さが続いていますが、季節は待ってくれません。

じゃがいもの収穫期がやってまいりました。

炎天下、1人でしかも手掘りで作業しました。この後、冬に備えて大根を植えるので(盆前)、整地をしながらの作業でした。

昨日から始め二日間でインカのめざめ、北あかりの2/3ずつを堀り上げ、合計100㎏くらいの収穫がありました。

インカのめざめ。果肉が少し黄色で甘みがあります
学校で主に使うのは北あかりです
沖縄の瓜、モーウイ(赤毛瓜)です。表面が茶色になり、ひび割れのような状態になったら食べ頃です
白瓜。もう少しで奈良漬けが作れます