にんにくを植えてきました!

今日日曜日は仁木町の修学院ファームに行って来ました。

農作業には最高の天気、になる予定でしたが午前9時ころから雨が降ってきて最悪の天気になりました。

でも現場へは7時には着いていましたので2時間はにんにくの植えつけ、収穫などができました。

にんにくの植えつけは、今年はホワイト6片をやめて中国産のにんにくと、近所の農家さんにいただいた北海道在来種(皮に紫色が入る、地元の人は「黒にんにく」と呼んでいる品種:ただし、有名なにんにく加工品の黒にんにくとは全く違う)にしました。

数年は食べずに、株の数を増やそうと思っています。

中国産にんにく
6年で初めて肥料(米ぬか)をやりました(もちろん無農薬)
米なすが収穫期に入りました
えんどうも収穫期に入りました
紫コールラビ。あと2週間です
大根がだいぶん大きくなりました
今日の収穫です。トマト以外の野菜は学校祭のためとらずにとっておきました

豚肉料理二日目です!

豚肉料理二日目は、「修学院昔風ラーメン」と手作りチャーシューが入った「チャーハン」でした。

昔風ラーメンのスープはもちろん手作りで、普通の中華スープ(毛湯)と煮干しと昆布で作った「和風だし」、それにチャーシューの煮汁を少し入れたもので、化学調味料なしで十分おいしいスープが作れました。

チャーハンはいつもはカニチャーハンですが今日は70分かけて作ったチャーシュー入りチャーハンでした。

今日の料理2品です
提供していただいた豚バラを使ったチャーシューです。70分煮込みました
味付きメンマももちろん手作りです
スープを注いだら急いでトッピングです
具はチャーシューの他にメンマ、ネギ、なると、卵、ほうれん草です
昔なつかしいラーメンです
この時期になると女子も軽くチャーハンがあおれます

豚肉料理の日でした!

今日の実習は豚肉を中心とした料理の日でした(明日も)。

この豚肉は帯広の会社(住所と名称は伏せさせていただきます)に提供していただいたホエー豚で、ロース肉、もも肉、バラ肉を使って様々な料理を作りました。

誠にありがとうございました。

今日のメニューは、豚ロース肉を使った「ポークソテー デミソースとアップルソース」、「ピーマンの詰め物」、十勝からわざわざ送っていただいたので十勝名物「豚丼味噌味」の3品にしました。

豚肉料理3品
送っていただいたロース肉
バラ肉
もも肉
もも肉はミンチマシンにかけます

上からフォンドボーをかけながら焼きます

ロース肉は成型と筋切りをします。見事な鮮度の肉です
アップルソースのりんごは「あかね」を使いました
豚丼用にロース肉をスライスします
ごはんの上にセロリなどの野菜をのせます
3品の完成です

 

みょうがの苗を植えました!

今日日曜日は仁木町の修学院ファームに出かけ農作業をしました。

台風が近づいているので、急いでトマトの収穫を終え、支柱の補強作業を行い、最後にみょうがの苗を植えました。

昨年の春、トラクターを頼んで荒起こしをしているとき、間違ってみょうがの畑を耕してしまい大半がダメになってしまいました。

やっと180個ほど収穫できるようになったのに。

今回は講師の先生から苗をもらい、もう一度やり直すことにしました。

いただいたみょうがの苗(この写真の4倍はありました)
向こうとこちらの2列です(苗は120本ほど)
姫とうがんもとれました
大根が大きくなりました
ラズベリーは今年2回目の収穫期を迎えました

今日の収穫です

調理パン作りました❕

今日は製パンの授業で「カレーパン」、「焼きそばパン」、「メロンパン」などの調理パンを作りました。

もうパンの授業も何回目かで、皆も少し慣れてきたようです。

表面もつやよく仕上がり、中の生地もしっとりした粘り気の多い、おいしいパンに仕上がり、みんな喜んでいました。

焼きそばパンとカレーパン
ミキサーにかけ生地を作ります
生地作りは念入りに
カレーの仕込みです
焼きそばも作ります
メロンパンの表面の生地作りです
焼きそば用のパンです

 

カレーパンの仕上がりです
焼きそばパンの出来上がり
メロンパンの完成です

おいしいピーマン料理作りました!

今日日曜日は「秋のオープンキャンパス」の日でした。

仁木町の修学院ファームで穫れた野菜とその加工品を使って調理しました。

メインは手作りケチャップとトマトソースを使った「ナポリタンスパゲティ」、またたくさん穫れるピーマンを使った詰め物、ちょっと変わったところでは「餃子の皮を使ったピザ」を作って、意外と好評でした。

今日の実習の内容です
ピーマンの詰め物。上からフォンドボーをかけながら焼きます
詰め物はサラダ仕立てにしました
餃子の皮のピザ。ピザソースは自家製です。
玉ねぎ、ピーマンなどの野菜を炒め、トマトソース、ケチャップをからませます
パスタを入れ、野菜類、ソースをからませます
昔懐かしいナポリタンの味です

ニセコに行ってきました!

昨日今日は1年に1度の研修旅行で、1日目はニセコアンヌプリのホテルで研修を行いました。

今回のテーマは「食材とその生産を担う人との出逢い」で、農業関係と水産関係の2人のゲストを迎え話を聞いたり質問をしたりしました。

2日目は仁木町の修学院ファームで農業体験を行い、井内観光農園でブドウ狩りを体験しました。

宿泊したホテルです
昼はあんかけ焼きそばでした
無事研修を終えました
夜は肉、海鮮、野菜のバーベキューでした
森の中の散策
2日目朝は和食洋食バイキングでした
農業体験。大きくなったそうめんかぼちゃ
さやいんげん
万願寺とうがらし(甘)
ししとう

 

ミニトマトと加工用トマト
ブドウ狩り。品種は竜宝
ブドウの下で食べるジンギスカン
最後は餅つき体験

寿司で野菜をにぎってみました!

本日の授業は寿司。一通りの基礎を終えそろそろ応用編に入りました。

定番の茶巾ずしと稲荷ずしは行いましたが、修学院ファームでとれた野菜を使ったにぎりと巻物を体験しました。

先日テレビで「ヤングコーン」のにぎりを紹介していたそうですが、修学院ではもう3年前からヤングコーンのにぎりを作っているのにね、と言ってにが笑いしていたところです。

本日使った野菜たちです
薄焼き卵の用意です
お稲荷さんの仕込みです
具材をきちんと整頓します
野菜ロールではみょうがをまずしきました
野菜の逆巻きを切り分けます
油揚げに寿司飯を詰めます
ししとうのにぎりです
ヤングコーンです
茶巾ずしです
出来上がりです

茶の湯を体験しました!

今日は「おもてなしの心を養う」茶道入門の授業があり、今までの授業とは違い正式な茶室を使って行いました。

お菓子(お干菓子=おひがし)は前もって「和菓子」の授業で作ったものを使い、足がしびれるのを我慢しながら一生懸命取り組んでいました。

ちなみに本校の職員は全員「裏千家」の「吉野社中=よしのしゃちゅう」に所属し、先生は茶名が「宗穂」で「正教授」、学院長は茶名が「宗味」で「教授」、校長は茶名が「宗薫」で「講師」の資格があります。

また、卒業生や在校生なども所属し、みんな頑張っています。

「和三盆」を使った打ち物(左)
茶碗などの運び出し
ふくささばき。ナツメや茶杓を清める
抹茶のすくい出し
茶筅を使って薄茶を点てる
お干菓子と薄茶
感謝していただきます

イギリスパン作りました!

2年制コースのクラスは「イギリスパン」、いわゆるバターが多めに入った角食で山が3つあるパンを作りました。

もうすでにこね、発酵などの技術は馴れたものですが、もう一度復習を兼ねて作ってみました。

また、生地が余ったので冷蔵庫にある野菜や肉製品を使って「野菜ハムサンド」を作りました。

発酵生地を3分割して型に入れ、最終発酵させて焼きます

山が3つあります

修学院ファームでとれた野菜たっぷりのパンも作りました