来年は主力で頑張ります!

2年制コース2年次と1年制コースの学生は今、学外研修に出て学校にはいませんが、2年制1年次の学生は学校に残って1年の総復習をしながら頑張っています。

来年4月には新しい学生が入ってきますので、先輩としてりっぱな人格と技術・知識を身につけなくてはいけません。

昨日は来年1月に行われます「日本料理賞味会」に向けて練習を開始しました(松花堂弁当に20品以上の料理を盛り込む。2年制2年次のための賞味会)。

今日は新入生歓迎会や学校祭の定番料理、「あんかけ焼きそば」と「中華まんじゅう」の練習を行いました。

何回かに分けて料理の練習をします(昨日)
椀盛(えびしんじょ、くずなど)(昨日)
えびしんじょの作成(昨日)
鮭市松奉書巻(昨日)
花蓮根の甘酢漬け(昨日)
今日の実習内容(中華)
肉まんの具
あんまんに使うあん
中華まんじゅうの生地の成形
最終発酵の後、15分蒸します
一人一人練習をします

体の温まる料理を食べていただきました!

春夏秋冬、修学院ファームでとれた野菜や果物を使って料理を作り、一般の方に食べていただくファーマーズレストランを今日開催しました。

ここ数日寒い日がつづいていますので、今日は体の温まる食事で楽しんでいただきました。

今日のメニューは中国料理で、「修学院昔風ラーメン」、「白味噌仕立てマボー茄子丼海老そぼろ」、そして「幽庵風鶏のから揚げサラダ仕立て」、「甘酒アイス」、他にジャスミン茶などを味わっていただきました。

昔風ラーメンのだしは、昆布と煮干しの和風だしと自家製の中華スープでとったもので、昔を思い出す味でした。

テーブルはクリスマスの飾りつけをしました
手前は幽庵風鶏のから揚げで、無農薬野菜を使っています
チャーシューの仕込み。豚バラ肉をたこ糸で縛ります
メンマも中華スープなどで煮込みます
マーボー茄子の薬味にするねぎのみじん切りです
マーボー茄子の豆腐は絹ごし豆腐を使いました

中華まんじゅう(肉まん、あんまん)作りました!

今日日曜日は今年最後のオープンキャンパスの日で、調理実習は「中華まんじゅう」、「あんかけ焼きそば」、「幽庵風鶏のから揚げサラダ仕立て」を作りました。

中華まんじゅう(肉まん)は生地の結び方が少し難しいのですが、みんな器用に結んでいました。

あんかけ焼きそばは、あんの作成やめんを焼くことまで1人ひとりで行いましたが、焦がしたりせず上手に出来上がりました。

今日のオープンキャンパスで作った料理です
肉まん、あんまん1人2個ずつ作りました
肉まん。生地にうまくひだを入れていくのにコツが必要です
鶏は揚げたのち、幽庵地に漬けます
幽庵地に15分程度漬けておきます
あんかけ焼きそばには中華の色々な技術が含まれています