ハスカップ、収穫始めました!

今年は気温が低くて葉物野菜は大変厳しいのですが、ハスカップが収穫期に入り、他の野菜も元気です。

じゃがいもは、もう1週間ほどで花が咲き、芋も大きくなります
ハスカップは色づきはじめ1回目の収穫は500gでした
トマトの苗もしっかりしてきました
ズッキーニも花が咲きました
かぼちゃ類は元気です
きぬさやえんどうも収穫期に入りました

じゃがいも、大きくなりました!

今日は仁木町の修学院ファームに出かけ、じゃがいもなどの手入れをしました。

じゃがいもは5月の連休明けに種イモから植えたもので、あと半月ちっとで花が咲くと思います。

今日はじゃがいもの畝の雑草とりや1回目の土寄せ、茎を5、6本位に揃える作業をしました。

あと、長葱3種の植え付け、ハスカップの下草刈りをしました。

じゃがいもは「北あかり」と「とうや」の2品種を植えています
えんどう豆(絹さやえんどう)は10日くらいでsです
ハスカップは7月上旬に収穫です

鶏1人1羽、おろしました!

本日の1年制調理実習は鶏のさばき方と「若鶏のビシー風クリームソース」を作りました。

鶏の各部位を使うことはあっても、なかなか1羽をさばいて各部位を確認することはありません。

やっと魚のおろし方に慣れたばかりで、鶏1羽に苦労していました。

鶏は1人1羽をおろしました
見たことのある部位をおろしていきます
だんだん見たことのある部位に移っていきます
骨も立派な食材(スープの材料)です。大切にします

フォンドヴォー、仕込みました!

デミソースやフォンドヴォーはよく使いますが、フォンドヴォーが少なくなりましたので2年制の2年次のクラスの実習で作りました。

子牛の骨とスジ肉、野菜を使って6時間かけて作りました。

他には「ハンバーグ赤ワイン風味」やフランスパンで「ブルスケッタ」を作りました。

今日の調理実習の内容です。この他にフォンドヴォーを作りました
フォンドヴォーの仕込みです
ハンバーグは手慣れたもの。ソースのバリエーションは何種類もあります
フランスパンの仕込みです
フランスパンができ上りました

 

手羽先、再利用しました!

今日の調理実習は「簡易中華スープのとり方」と主材料である手羽先の再利用を考えてみました。

他には、「チャーハン」を土台に「麻婆豆腐」のあんをかける料理を作りました。

中華スープをとった後、「鶏手羽としいたけの煮込み」を作りました
スープを取った後の手羽先は醤油とみりんをまぶして素揚げして煮込みました
2年制の学生はこのじきになると上手にチャーハンがあおれます

トマトの苗、植えました!

昨日、仁木町の修学院ファームに行き、トマトなどを植えました。

昨日は、行った時は小糠雨でしたが、その後は回復し、農作業には最適な天気になりました。

毎年トマトを植えるのが遅くなってしまい、つい焦ってしまうのですが、今年は安心しました。

農作業のついでに雑草「スギナ」をとりました。存じの通り「ツクシ」はスギナの胞子茎で、スギナは昔から薬として利用されてきました。

本校ではこれを洗って乾燥させ、煎茶と半々でミルで粉末にし「スギナ茶」にします。塩と合わせればスギナのふりかけになります。

今年は、フルーツトマト「フルティカ」の1種だけ植えました
トマトの他にコールラビも植えました(これは紫コールラビ)

 

 

山菜セミナー、30年を迎えました!

本日、30年目の「山菜セミナー」を迎えました。

今年は事情があって山菜に詳しい仁木町の農家さんの案内がありませんでしたが、かろうじて「ふき」、「わらび」、「根曲がり竹」、「イタドリ」の4種の山菜が採れました。

イタドリはジャムにして生徒に試食させましたが、皆驚いた表情でした。

本日の実習内容です。「たけのこご飯」(左)、山菜そば(右)、「ふきと薩摩揚げの煮物」
今日の料理に使う山菜はあらかじめ下処理しておきました
わらびのアク抜きです。重曹を使いました
タケノコの下処理です。先端を斜めに落とし、切込みを入れます
ふきと薩摩揚げの煮物です。わらびも一緒に入れました
盛り付けます

にぎり寿司、楽しみました!

昨日は寿司の授業で、初めての「にぎり寿司」の授業でした。

すしネタは、「平目」、「あわび」、「シャコ」、「うに」、「出汁巻き玉子」で、学生たちはそれぞれの下ごしらえについて一生懸命学んでいました。

それから、生徒の一人が2㎏以上ある「サクラマス」を寄贈してくれました。

ただ、今回の寿司の授業には使えせんので、卸して冷凍にかけました。

にぎりの他にカッパ巻きも入れました
寄贈してもらったサクラマスと平目(上。約1.6㎏)

 

ウインナーソーセージ4種、作りました!

今年も「北の食マイスター学」の授業でウインナーソーセージを4種作りました。

最初の1時間は北海道の畜産についての講義。残りの2時間はソーセージを作りました。

作ったのは「ポークウインナー」、「スパイシーウインナー」、「バイス・ブルスト」、「チョリソー」の4種です。

皆、喜んで作り、おいしいと言って食べいました。

ウインナーソーセージ4種です

 

 

じゃがいもの植え付け、終了しました!

5月19日(木)にじゃがいもの植え付けがなんとか終了しました。

今年は「北あかり」と「とうや」いう品種の2品種を植えました。

いつもでしたら5月の連休中に畑を耕すのですが、今年は都合により連休1週間後となり、かなり焦ったのですが(単に畑を耕すだけではものは植えられません。畝を作ったり、通路を作ったり、草の根を取り除いたりなどの作業が必要です)、なんとか作業は終了しました。

あわせてえんどう豆やズッキーニ、かぼちゃ類の植え付け作業も行いました。

じゃがいもの収穫は8月上旬になります
胡瓜の苗です。これは「黒さんご」という品種です
1週間前に植えたえんどう豆です。さすがに寒さには強いですね
昨年の9月に植えたにんにくです。収穫は7月下旬です
挿し木で育てたハスカップです。今年ももう花が咲きました。収穫は7月上旬です
学生が種から育てたズッキーニです