学校祭の練習、やりました!

今日の調理実習は、1年生は「天麩羅」と「親子丼」、2年生は学校祭の練習を兼ねて「串かつ定食」を作りました。

学校祭は毎年10月に行われ、父母の方は毎年食事に無料招待しています。

今年はまだ開催予定の段階ですが、今の内からメニューを考えながら練習するのです。

(和食メニュー)串かつ定食。これに味噌汁がつきます。
出汁をとった後の昆布で塩昆布を作ります
小松菜と小揚げの煮物
豚肉は「真狩ハーブポーク」を使います
海老も串かつの材料です
明日は西洋料理です
修学院ファームでとれたハスカップでアイスクリームも作りました(写真はラズベリー)
しっかりとしたメレンゲでアイスクリームを作ります
容器に詰める作業
1年生の授業、「天麩羅」と「親子丼」です

ハスカップの収穫、今年は目標の3㎏を超えました!

今日日曜日は仁木町の修学院ファームにでかけ、主に草刈りをしました。

ハスカップの収穫もそろそろ最後ですが、今年は目標の3㎏を今日で達成しました(今年で4年目)。

早速、今週学生とハスカップのアイスクリームを作りたいと思います。

10日ごろからラズベリー、25日ごろからブルーベリーが取れます。

今日の収穫は400gでした
ハスカップの木。挿し木から育てたものです
日野菜カブもとれました。学校の糠床に漬けます
ノカンゾウのつぼみができかかっています(食べれます。塩ゆでにするとなかなか美味)
トウモロコシが大きくなってきました(主に2番穂をヤングコーンにします)
ズッキーニはあと1週間くらいでしょうか

 

鶏の八幡巻き、作りました!

今日の1年生の調理実習は日本料理で「鶏の八幡巻き」と「鶏雑炊」を作りました。

昔、京都の八幡市(当時は八幡町でした。石清水八幡宮のある所です)の禅宗のお寺に間借りしていたことがありましたが、そこはゴボウの産地として有名で、ゴボウを芯にして巻いたものを「八幡巻き(やわたまき)」というようになったそうです。

鶏の他にアナゴなどで巻いてもいいですね
鶏雑炊です
ゴボウを芯に巻いていきます
タコ糸でしっかりしばります
焼きます
途中、何度かタレをつけて焼きます
抜き板にとって終了です

第1回調理技能コンクール、ありました。

毎年、第1回の調理技能コンクールが行われると、もう1学期もあと少しだなとか夏休みも間近だなと思うのですが、今年は6月から実質的な授業が始まり、まだ1カ月しかたっていません。(今年はまだまだ補習が続きます)

普通ここまで2カ月半かかるのですが、今年の学生は特に熱心なのか、実技についてはあまり遅れを感じさせない内容のコンクールでした。